おめでとう60周年

「Scotland Journal」の創刊60周年を祝して、寄稿してくれた方々、登場してくれた方々からお祝いのお言葉を頂いております。

 

 

 

亀柳徹子(女優・エッセイスト)

60周年おめでとうございます。私が初めて登場したのがもう15年前になるのだと思うと感慨深いものがあります。これからも益々のご活躍お祈りしております。私も頑張ります。

 

日本CM大賞を考える会

60周年、誠におめでとうございます。CMが商業性の中に芸術の多様性を認めている様に、皆様にもジャンルにとらわれない活動をより一層行っていただきたいと願っております。60年と言わず、日本のCMの今後を我々と共に600年、6000年と見守って頂けたらと思います。これからもどうぞ宜しくお願いします。

 

チー鱈学院付属かまぼこ大学音楽研究学科同窓会

この度は誠におめでとうございます。我々もあの様な形でこちらの新聞に関われたことを誇らしく思います。今後も我々の大学の優秀な論文を寄稿する場を設けていただければ嬉しく思います。

 

音蝮三太夫(タレント)

60周年、本当におめでとう。

ここまで続くとは最初は思っていなかったけれども、継続は力なり。長く続けていくことは大変だけれども、続けていけばまた次の岸が見えてくるから、これからも諦めずに漕ぎ続けていって欲しいね。

また70周年のお祝いの場に私を呼んでください。応援しています。

 

牛歩次郎

こんにちは、牛歩です。先月で39歳になりました。そう思うと私が生まれる前からこの新聞は続いているんですね。また呼んでください。本当に60周年おめでとうございます。

 

Hold me tight 夜更け浩二(俳優・司会者)

この度は60周年突破誠におめでとうございます。個人的には日本の芸能分野と出版分野の幸福な出会いがここにはあると思っています。

更に進化していく為にもこれまでの60周年はあくまで一つのステップとして、次の60年をどうやって舵取りするか。ここを軸に研究と創造の手を止めないで頑張って頂きたいと思います。新陳代謝は継続の肝です。頑張って下さい。

 

土皿シーザーサラダの会

この度は本当におめでとうございます!

 

北沢南(旅行作家)

この度は本当におめでとうございます。またそちらのサイトで私の旅の記録を多くの読者の方々に楽しんでいただけたらと思います。これからも未知の出会いをたくさんお届けするべく旅を続けます。よろしくお願いします。

 

吉村瑛一(「YOSHIE PACIFIC」店主)

創刊60周年、誠におめでとうございます。

日頃からお世話になっている感謝をこの場を借りてお伝えいたします。ありがとうございます。当店もこの新聞同様、多くの皆様に愛されるようより一層邁進致す所存であります。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

下祖利川天次郎(怪奇小説作家)

60周年おめでとうございます。中々私の作品を掲載してくれる場というのは稀有でありますので、その点だけ見ても国内でも随一の優秀な新聞だと思います。今は文芸誌も減少の傾向にありますので、今後は紙媒体の中でも週刊誌への進出も視野に入れてはどうでしょうか。応援しています。

 

チンチラ吾郎(作詞家)

おめでとうございます。60周年突破ということでめでたく思います。我が事のように嬉しいです。ここでの寄稿を通じて別の仕事に繋がったので凄く感謝しています。

今度は野生動物の保護や、自然問題について寄稿できたらと思います。今後も長い付き合いが続けばと願っています。

 

カロリーナ・ワインハウス(YRH99)

60周年おめでとうございます。色々と企画を中継してもらったお陰で、様々な反響がありました。すごく嬉しかったです。ありがとうございました。

これからも応援よろしくお願いします!

 

雀見本(作曲家)

六十周年到達本当におめでとう。

「歌は世につれ、世は歌につれ」とよく言われますが、我々の仕事は大衆と同時代感を共有することを求められます。「伝統」「流行」「革新」。この3点を意識し続ければこの新聞も次の60年を迎えることができると思います。

頑張って下さい。

 

ジェニファー・目鼻義之(「ジェニファー・エンターテインメント」社長)

この度は本当におめでとうございます。これからの益々の発展お祈り致します。私も楽しみにしていますので頑張って下さいね。

 

木田春雄(西日本逆告訴委員会会長)

60周年誠におめでとうございます。より一層の規模拡張を願い、陰ながら応援すると共に、できる範囲で協力させてもらいたいと思っています。

 

目ん玉見開きヶ丘浩一郎義貞(MPO法人「HLAU」副理事)

60周年を迎えたということで、本当におめでとうございます。 我々はまだ若い団体でありますので、皆様の活動を手本にさせてもらいながら長く活動することができたらな、と思っております。応援するというのもおこがましいですが、より一層のご活躍を期待しながら、今後もお仕事をご一緒させていただけたら嬉しいです。

改めまして本当に60周年おめでとうございます。

 


※他の記事の寄稿者の方々と連絡が取れません。この記事を読んだら御一報ください。